指しゃぶりと歯並びのお話 赤ちゃんの頃の指しゃぶりってかわいいものですよね。 指しゃぶりは、お母さんの胎内でもされているって知ってましたか? このように、赤ちゃんの頃に指を吸うのは生理的な事なのですが、いつまでも続けていると、歯並びに影響してきま続きを読む この記事が書かれた日:2015年08月07日 小児歯科, 歯ならび
乳歯の後ろから永久歯が生えてきた‥ 乳歯から永久歯の生え代わりは、ほとんどの方が下の前歯からなので、まず最初にぐらぐらする歯は下の前歯です。ですが、乳歯がぐらついてないのに、後ろから永久歯がアタマを出してきたと来院される事がよくあります。 抜続きを読む この記事が書かれた日:2015年05月13日 小児歯科, 歯ならび, 歯の学校
過剰歯について 過剰歯について 今回は以前の「歯の学校」で、少し出てきた過剰歯という余分な歯についてのお話です。 過剰歯は、本来永久歯が32本なのに間違って多く歯が作られてしまってできる歯の事を言います。過剰歯のほとんどは、上あごの前歯続きを読む この記事が書かれた日:2014年09月17日 歯ならび, 歯の学校
前歯のすきっ歯について この度の医院見学会の際、こどもの歯並び相談会を実施させてもらいました。 その質問の中で多かったのが、前歯のすきっ歯に関する相談でしたので、永久歯の前歯の生えたての時期のすきっ歯に関するお話をします。 上の前歯が生えてくる続きを読む この記事が書かれた日:2014年08月10日 小児歯科, 歯ならび, 歯の学校