口の中のがんの話 がんは体の中の至る所にできるものですが、口の中にもできます。総称して口腔がんと呼ばれますが、口の中のできる部位の名前を取って、舌ガン、歯肉ガン、などと分類されています。 口腔がんはがん全体の1〜3%の発生頻続きを読む この記事が書かれた日:2015年12月06日 一般歯科, 未分類, 歯の学校
銀歯の話 むし歯の治療では銀歯がよく使われています。口の中は銀歯だらけという方もおられるのではないでしょうか? その銀歯はずっと体の中に入っているのに、どんなものかご存知でしょうか? この保険診療で認められている金属続きを読む この記事が書かれた日:2015年11月08日 一般歯科, 歯の学校
歯ぐきから血が出るのはなぜダメなの? リンゴをかじって歯ぐきから血が出る。 それは歯周病のサインです。というようなCMを見た事がありますか? 歯ぐきから血が出ても、痛くもないし、口の中が気持ち悪いぐらいで何が悪いの?歯ブラシが強く当たりすぎたか続きを読む この記事が書かれた日:2015年05月17日 一般歯科, 予防, 歯の学校
スポーツ用マウスピースの話 以前、歯のケガのお話をしましたが、歯の外傷で歯が折れたり抜けたりしてしまった場合、特に永久歯の場合はとても残念な結果なってしまいます。 例えば骨折や、切り傷などは、時間が経てば全く元どおりに戻りますが、歯が折れてしまった続きを読む この記事が書かれた日:2015年01月28日 一般歯科, 小児歯科, 歯の学校
歯ぎしりしていますか? みなさん歯ぎしりしていますか? あの寝ている時にギシギシ、キリキリっと音のなるあの歯ぎしりです。周りの寝ている人が歯ぎしりしていると、気になって寝つきにくい事もありますよね。 この歯ぎしりのメカニズムははっきり分かってい続きを読む この記事が書かれた日:2014年10月09日 一般歯科, 歯の学校